Home > 花筺 > ノリウツギ


 
ノ リ ウ ツ ギ
(ユキノシタ科アジサイ属)
 
〜乳白色の花〜
母庭のノリウツギ
 暑い中で確実に秋の季節の到来を知らせるように
ノリウツギは咲き始める。
夏の花を見て何故秋の訪れを思ってしまうのだろうか。
 
ノリウツギの咲いている期間はとても長い。
正確には花柄という方がふさわしいのかもしれないが、
花柄になってしまったとは言い難いほど
乳白色の花を保ち続ける。
そして周りの草木が霜で枯れてしまってからもまだ、
うっすらピンクに染まりながら 霜枯れを待つ姿がある。

少し緑色がかった装飾花が乳白色の花びらをひろげはじめると、
これから先の暑い夏を思いながら、
同時に霜枯れた野山に咲き残っている
ピンク色のノリウツギまで思い描いてしまうのである。

私の思いの中では、
初夏に咲く白の花の魅力を充分感じていながら、
枯れ果てた草木のなかで
霜枯れる寸前まで
けなげに咲き続ける花のイメージもまた強い。
 
 
 
我が家から20分ほど、どちらの方向に車を走らせても、
じつに多くのノリウツギに逢うことが出来る。
この辺りでは、ポピュラーすぎて
だれも関心を持つ様子はない。
まして私のように
この花の一本一本をのぞきこんだりしない。
和紙を漉く糊の原料という認識で
鑑賞する花の類には入らないのだろうか。
それとも、周りには彼女達より、ずうっと華やかで目立つ、
当地好みの花木が散乱しているからだろうか。
だからこそ、清楚でいながら
白の華やかさ持つノリウツギが
一層素敵に見えるのにな…と私は思っている。
 
この花の魅力は
清楚さと白の華やかさだけではない。
咲いている数の多さは
同じ数の自然交配がなされた訳で、
それぞれの個体差があることに驚かされる。
装飾花の形の大きさと数は一本一本微妙に異なり、
両性花の数も多かったり少なかったりする。
 
 
 
これらの一つ一つが
集合花の一房となって形作られると、
扁平だったりピラミット型だったり
同じ花はないのではないかと思う程である。
この一つ一つの違いを確かめ、
それぞれの形の美しさを楽しむ為に、
どの木も覗き込まずにはいられないのである。
 
この楽しみは、嘗て、
大好きだったシンピジュームの収集に、
栽培者の温室を渡り歩いた時の楽しみに似ている。
シンピジュームの交配は手が掛かる上に、
実生から咲かせるまでに何年も掛かった。
それでも、同じ親から10個の種ができれば
10個の兄弟それぞれ、違う個性の花を咲かせる。
そのバラィティの多さが手に入れる時、
同じ物はない自分の花として
魅力を増幅することになる。
 
 
 
今は、生産者の目から見た
優良個体だけを選出したクローン苗が主流となり、
形も色も同じ品種がいくつも店頭に並ぶ。
華やかで美しいものだけが量産されて
簡単に安 く手に入るうえ、
自分の手元で一生懸命育てなくても、
花屋や友人宅でまったく同一の品種を
見て楽しむことが出来る。
華やかで美しいものだけ見ていると、
昔のキング ・アーサーのような地味で渋いもの、
可憐なオリミラムの小花などが
飽きが来なくていいなと思えてくる。
 
その点ノリウツギは
自然の中で自由奔放に交配を重ね、
のびやかにあちこち種を飛ばし、
たくさんの兄弟をふやしてきた。
人間と同じように、同じ目鼻を持ちながら
一人一人の顔が違うように
一本一本が違う花でもおかしくないのだと思う。
 
 
 
日なたであろうが日陰であろうが
おかまいなしに咲いているが、
白という無彩色故に、
他の花の邪魔になったり、
飽きて邪魔者扱いされることも無い。
私はこの清楚で屈託のない、
のびやかに咲くノリウツギが大好きなのである。
そしてこの健康さと趣の異なる日陰の、
緑がかって見える乳白色の咲き始めの花もまた、
大好きなのである。
 
花のグリーンより濃いモスグリーンをバックにして
額縁に入れて持って帰りたいと、
いつも思ってしまう。
まして、晩秋の霜枯れた野の中に、
花柄をほんのり紅で染めたノリウツギを見つけた時は、
可愛さといじらしさで
抱きしめたくなるほど感動してしまう。
 
 
 
こんな素敵な花が、
庭木として植え付けられることがないのが不思議だったが、
最近、ピラミットとかミナヅキとか園芸名をつけて
個性的なノリウツギが店頭にならぶようになった。
これから先、
クローンノリウツギだけが繁栄することは無いとは思うが、
自然のままのノリウツギに
人間は介入しないで欲しいと願っている。
 
ウツギという名が付いていると、
地方によっては、死者の旅立ちの杖というイメージが先にきて、
忌み嫌われてしまうのだが、
ウツギと名の付いた花は可憐で美しいものが多い。
 
 
特に、旅立ちの杖として使われるタニウツギ
柔らかで優しいピンクの花は、見る者の心まで優しくしてしまう。
この花のように柔らかで
優しさに包まれた極楽に行けるようにという願いを込めて、
愛しい者への旅立ちに持たせるようになったのだと思いたい。

ウツギと名が付いていても、ノリウツギはユキノシタ科、
タニウツギはスイカズラ科で似ても似つかぬ花である。 
 
2003.11 母書く

Home > 花筺 > ノリウツギ


このサイトに掲載されているすべての写真及び文章等の無断使用・複製を禁止します。

copyright ©2002-2008. [Mother's Garden] All rights reserved.