Home > 花筺 > タマアジサイ


 
タ マ ア ジ サ イ
 
(ユキノシタ科アジサイ属)
 
 
大好きな初夏が過ぎて、
逃げ出したくなるような暑さが続くようになると、
丸山ダム周辺に群生しているタマアジサイを見に行こうかなと思う。
家から車で30分程行くと、
薄暗い山の斜面や水の浸み出ている岩の間、
かすかに水音の響く沢などが続くダムの道沿いに
堅くて丸い玉のような蕾を付けるタマアジサイが点在している。
 
はじめてこの丸い蕾を見た時、
この植物がなんなのか解らなかった。

東北に自生するアジサイはエゾアジサイがほとんどで、
ベルベットの感触の
玉のような蕾を持つアジサイは
見たことがなかったのである。

こちらに移り住み、
頻繁に里山へのドライブに出かけるようになったある日、
ドライブ目線より少し上の、山の斜面から垂れ下がる葉の先に
丸い玉状の物が付いている植物を見て驚いた。
 玉状の物は、なんとなく規則正しい間隔で付いていて、
道沿いに点々と存在していた。
 
 
 

近づいてみると、
少々毛深い大きいな葉を7,8枚着けた枝の先に、
ベルベットに似た光沢を持つ
緑がかった灰白色の堅そうな玉が
一つずつ付いている。
それは、
樹木が花芽を一斉に付けた時の様子とは
かなり違う印象を持った。
一枝一枝の灰白色の玉
それぞれの咲く場所を確保するように
すくすくと立ち並び勢いの有る株立ちであった。 

 
 
勿論、調べて、その植物がタマアジサイと知り、
後日、花の正体を見に行って、もっと驚いた。

 規則正しく並んだどの蕾の先もほころびていて
薄紫の上品な色を少し覗かせていた。
 


ベルベットのような光沢を持つ蕾の
緑がかった灰白色と、
その先から少しずつ覗いている
やわらかな薄紫の花の色の
組み合わせのなんと美しい事か…。

 
 
自然界が創り出す色彩のすばらしさに息を呑んだ。
渋くて目立たない色合いだが、
貴賓に満ちていて、
辺りの雰囲気までも優雅で落ち着いたものにしている。

この光景見て以来、
山を渡る涼風や静かな水の音の中に咲く
タマアジサイの虜になってしまったのである。
 
蕾を割って一斉に薄紫の花を覗かせた時の風情や情緒は
書き尽くせるものでは無いが、
開いた花にもやさしいさを感じさせる独特の趣があって
この趣に引き込まれて、
この花の蕾が割れる頃から花が咲き終わるまで
この群生地に通う事になるのである。

 
 
  蕾を割った薄紫色のかたまりは少しずつ大きくなり、
やがてほどけながら、ふわふわとした両性花となる。
勿論、装飾花も額状に疎らについてはいるが
柔らかくふわっとした両性花の印象の方が強く
その花のやわらかな優しい雰囲気が、
毛深くて大きな葉の生命力の強さを押し隠している。


(次のページへつづく)
 
 

Home > 花筺 > タマアジサイ


このサイトに掲載されているすべての写真及び文章等の無断使用・複製を禁止します。

copyright © [Mother's Garden] All rights reserved.